クオカード 【優待到着】プロネクサス(7893) 株主優待:クオカード6月30日に、プロネクサスから株主優待のクオカード500円分が届きました。プロネクサスの株主優待は、継続保有による優待増額の制度があって、100株の場合だと1年以上から段階的に増額され、10年以降は3,000円分のクオカ... 2025.07.12 クオカード
クオカード 【優待到着】TOKAIホールディングス(3167) 「株主優待制度のご案内」が届きました7月1日、TOKAIホールディングスから「株主優待制度のご案内」が届きました。その案内によれば、株主優待はAからEまでの5つのコースの中からの選択制です。※もらえる各数量は保有株数によって異なります。・A... 2025.07.12 クオカード
クオカード 【優待到着】日本精線(5659) 株主優待:クオカード7月1日に、日本精線から株主優待のクオカオード1,000円分が届きました。どんな会社?合成繊維、フィルム、樹脂(モノマー、ポリマー)、原子力・火力発電、石油精製、医薬などで使われているステンレス鋼線・メタルフィルターなど... 2025.07.12 クオカード
JCBギフトカード系 【優待到着】ニプロ(8086) 株主優待:JCBギフトカード7月1日に、ニプロから株主優待のJCBギフトカード15,000円分(1,000円×15枚)が届きました。保有株数が1,000株以上の場合、継続保有期間に応じて段階的にもらえるギフトカードの額が増えていき、5年以上... 2025.07.11 JCBギフトカード系
優待券でお買物 【株主優待使ってみた】マツキヨで優待ポイント使ってお買い物 株主優待の優待ポイント使ってマツキヨでお買物マツキヨココカラ&カンパニーの株主優待で、株主優待のポイント2000ポイント(1ポイント1円)がスマホアプリに付与されたので、それを使ってお買物です。マツキヨココカラ&カンパニーの株主優待は、年2... 2025.07.09 優待券でお買物
お買物券 【優待到着】コメリ(8218) 株主優待:株主優待券(お買物券)7月1日に、コメリから株主優待の株主優待券3000円分(1000円×3枚)が届きました。tanukiコメリはホームセンターで、お庭の手入れグッズやら日用品やら取り扱っているので、とても使い勝手がいい株主優待券... 2025.07.09 お買物券
クオカード 【株主優待】ウイン・パートナーズ(3183) 株主優待:クオカード7月1日に、ウイン・パートナーズから株主優待のクオカード1000円分が届きました。どんな会社?医療機器商社の株式会社ウイン・インターナショナルとテスコ株式会社が経営統合して設立された企業です。医療機器の販売はもとより、病... 2025.07.07 クオカード
クオカード 【優待到着】松田産業(7456) 株主優待:クオカード7月2日に、松田産業から株主優待のクオカード2000円分が到着しました。松田産業の株主優待をもらうには、「100株以上保有かつ1年以上の継続保有」が条件になっているので、株保有が1年未満の場合は株主優待をもらえません。ど... 2025.07.07 クオカード
図書カード 【優待到着】KPPグループホールディングス(9274) 株主優待:図書カード7月1日に、KPPグループホールディングスから株主優待の図書カード1000円分が届きました。どんな会社?紙・パルプ専門の商社を中核とする持株会社で、国内外で紙、板紙、パルプ、古紙などを仕入・販売しています。またオセアニア... 2025.07.07 図書カード
食品系カタログ 【優待到着】平和不動産(8803) 株主優待到着:カタログギフトカード6月27日に、平和不動産から株主優待のカタログギフトカードが届きました。200株で3000円相当の大丸・松坂屋フリーチョイスギフトというカタログギフトです。このカタログギフトは電子カタログになっていて、贈呈... 2025.07.06 食品系カタログ